
Office with you
〒720-0067
広島県福山市西町1-1-1 1F
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください



-
面談の様子について、アンケートのご回答をいただきました①
障害年金とは 「障害年金」とは、公的な年金の1つで、病気や事故が原因で障害を負った方へ、国から年金が給付される制度です。障害者のための特別な手当と勘違いされている人もいますが、実は老齢年金と同じ公的年金です。 障害年金はきちんと保険料を納めている方の権利ですので、 障害年金を受け取っていないということは、65歳になっても年金を受け取っていないようなものです。 障害年金を受け取れる方は必ず申請するこ…
-
【障害年金】脳梗塞の40代男性と面談しました
性別:男性傷病名:脳梗塞年齢:40代 就労状況:無職 相談者の困りごと・面談時の状況 1年前に脳梗塞を発症し、半身麻痺状態で働けない状態となられていました。大学生の子供がおり、収入面を心配し障害年金を受給できないか相談頂きました。 社労士によるアドバイス 半身麻痺で、症状固定ならば1年半の認定日を待たずに申請できます。ただし、今回は、傷病手当受給中で、併給調整があるので、傷病手当が終わる頃に受給で…
-
【障害年金】特発性両大腿骨頭壊死症の30代男性と面談しました
性別:男性傷病名:特発性両大腿骨頭壊死症年齢:30代 就労状況:会社員 相談者の困りごと・面談時の状況 両股関節の骨頭がほぼ潰れて無くなっている為、稼働時に激痛がおこり、杖での生活を余儀なくされている状況でした。また、睡眠時に寝返り時に痛みで目が覚めて熟睡が出来ず、体力も消耗されていらっしゃいました。就労も制限を受けており、今後に不安を覚え、相談頂きました。 社労士によるアドバイス お話を聞くと、…
-
【障害年金】胃がんの60代女性と面談しました
性別:女性傷病名:胃がん年齢:60代 就労状況:休職中 相談者の困りごと・面談時の状況 体重の減少から病院を受診したところ、胃がんが発見され全摘出となりました。現在は休職していますが、働けそうにないので、障害年金の受給ができないか相談頂きました。 社労士によるアドバイス 障害年金の申請は可能ですが、初診日から4ヶ月しか経過しておらず、現状での申請は出来ないことを説明。 60代に入られたこともあり、…
-
【障害年金】うつ病の20代女性と面談しました
性別:女性傷病名:うつ病年齢:20代 就労状況:無職 相談者の困りごと・面談時の状況 うつ病の娘さんの請求を母親が行ったところ、不支給通知が届きました。 どうして、受給できないのでしょうか?というご相談でした。 社労士によるアドバイス 申請書類を持参してもらい、診断書を確認したところ症状の記載が軽く、3級に該当するかしないか程度でした。 国民年金加入期間中の為、2級からしか等級がないこと、また母親…
-
【障害年金】特発性両大腿骨頭壊死症の30代女性と面談しました
性別:女性傷病名:特発性両大腿骨頭壊死症年齢:40代就労状況:会社員 相談者の困りごと・面談時の状況 両股関節の骨頭がほぼ潰れて無くなっている為、稼働時に激痛がおこり、杖での生活を余儀なくされている状況でした。また、睡眠時に寝返り時に痛みで目が覚めて熟睡が出来ず、体力も消耗されていらっしゃいました。就労も制限を受けており、今後に不安を覚え、相談頂きました。 社労士によるアドバイス お話を聞くと、初…
-
【障害年金】胃がんの60代男性と面談しました
性別:男性 傷病名:胃がん 年齢:60代就労状況:休職中 相談者の困りごと・面談時の状況 体重の減少から病院を受診したところ、胃がんが発見され全摘出となりました。現在は休職していますが、働けそうにないので、障害年金の受給ができないか相談頂きました。 社労士によるアドバイス 障害年金の申請は可能ですが、初診日から4ヶ月しか経過しておらず、現状での申請は出来ないことを説明。60代に入られたこともあり、…
-
【障害年金】腎不全の30代男性と面談をしました
性別:男性傷病名:腎不全ご年齢:30代就労状況:無職 相談者の困りごと・面談時の状況 健康診断で高血圧を指摘され、受診したとのことでした。その後、腎不全と診断され、令和5年11月から人工透析中でした。現在は、週3日通院しており、働けない状態だったため、障害年金の受給ができないか相談頂きました。 社労士によるアドバイス 人工透析で通院中ということなので、2級に該当しました。また、人工透析の場合、初診…
-
両足瑕疵の50代女性と面談をしました
性別:女性傷病名:両足瑕疵ご年齢:50代就労状況:無職 相談者の困りごと・面談時の状況 10年位前の交通事故の影響で4年余り入院されたとのことでした。事故当時は働いていたので保険料は納めていらっしゃたとのことでしたが、10年以上前の交通事故の証明がとれないことでご相談をいただきました。 社労士によるアドバイス 事故証明、保険会社の請求が無いご状況だったため、記憶の範囲で第三者行為証明書を作成し、申…
-
うつ病の50代男性と面談をしました
性別:男性傷病名:肝硬変ご年齢:50代就労状況:休職中 相談者の困りごと・面談時の状況 遺族年金の相談に年金事務所に行ったところ、障害年金の遡及受給が出来るかもしれないと言われたが、初診日がわからず、ご相談をいただきました。 社労士によるアドバイス お薬手帳や民間保険会社への提出書類、障害者交付時の診断書の写し等の初診日が推定できるような、一定書類を提出することで申し立てた日を初診日として認められ…