更新サポート実施中! - 広島・福山で障害年金の相談なら

更新サポート実施中!

お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

営業時間 / 9:00 - 17:00

(土日祝は応相談)

LINE・メールは24時間受付

icon
Office with you

Office with you

〒720-0067
広島県福山市西町1-1-1 1F
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください

当事務所では障害年金の無料相談のほか、初めて申請をされる方や、障害年金の更新をされる方のサポートを行っております。こちらのページでは、更新サポートについて紹介させていただきます。

更新とは?

障害年金の更新は、「障害状態確認」とも呼ばれる手続きで、現在も受給条件に該当しているかどうかを確認するために行われます。

更新手続きでは、提出された診断書や報告書をもとに、日本年金機構が審査を行います。

症状が改善している場合は年金の支給が停止されることもあります。

一方で、症状が悪化している場合には、更新を通じて等級が引き上げられることもあります。

更新時には、主治医に日常生活の状況を報告する「診断書(障害状態確認届)」を提出します。

これらの書類は、障害年金の支給継続において非常に重要です。

更新サポートのサービス内容

当事務所では、更新について2つのサービスをご用意しております。

①更新資料チェック サポート

初めての更新などで、ご不安な方に面談や診断書を通して、アドバイスを行います。

ご自身での申請をお考えの方へおススメのサポートです。

診断書をとって「いる」場合

医師から更新用の診断書をとっている場合には、こちらを郵送いただきます。

診断書を障害年金に特化した社労士が確認し、不備や、障害年金の停止につながる情報がないかを確認します。

もし修正を行った方が良い場合には、どう修正すべきかのアドバイスもさせていただきます。

診断書をとって「いない」場合

まだ、診断書をとっていないには、1時間~2時間程度の面談を行い、更新が可能かどうか、医師への診断書の依頼方法などをアドバイスさせていただきます。

お一人で、更新についてご不安を抱えている方は、ご相談までは無料ですので、お気軽にお電話ください。

②更新フルサポート

更新フルサポートでは、現在の状態を面談でヒアリングさせていただき、医師への診断書の作成依頼や、年金機構からの問い合わせの対応などを行います。

ご自身での更新が難しいという方におススメです。

更新サポートの料金

①更新資料チェック サポート

22,000円/回

②更新フルサポート

事務手数料+成果報酬(①,②のいずれか、高い金額)
①年金の1.1ヶ月分(加算分を含む)相当額
②11万円
事務手数料:11,000円(税込)

※更新ができなかった場合は、成果報酬についてはいただきません。

この記事を書いた人

社会保険労務士 正岡 稔
社会保険労務士 正岡 稔
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は広島県福山市を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!
お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

フリーダイヤル 0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

営業時間 / 9:00 - 17:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付