【広島県福山市】自閉スペクトラム症と中等度知的障害で障害基礎年金2級を受給できた事例 - 広島・福山で障害年金の相談なら

【広島県福山市】自閉スペクトラム症と中等度知的障害で障害基礎年金2級を受給できた事例

お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

営業時間 / 9:00 - 17:00

(土日祝は応相談)

LINE・メールは24時間受付

icon
Office with you

Office with you

〒720-0067
広島県福山市西町1-1-1 1F
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください

相談者について


相談者広島県 福山市 女性 20代
傷病名自閉スペクトラム症、中等度知的障害
受給決定した年金種類と等級障害基礎年金級2級
受給決定額年間 81.6万円(有期認定5年)


相談時の状況

幼少期から多動・衝動性を指摘され、言葉を発するのも遅く2歳で自閉症と診断されました。学年があがるにつれ、クラスメイトとのトラブルが多くなり、学校からの呼び出しもありました。

自分の思いを言葉にすることが苦手で、友人は少なく、先生等の支援が必要な学生時代を過ごされていたようです。卒業後は、リサイクルの会社へ就職しました。

一方的で理解できないまま返事をするなど支障はありましたが、障害者支援がある会社だった為、どうにか継続して勤務することが出来ていました。

しかしながら、騒々しい環境では落ち着くことが出来ず、通勤が出来なくなって行きました。相談時には、1人で出かけることが出来ず、勤めていた会社も退職されており、日常生活も同居の親族に頼らないと送れない状況でしたので、ご両親から当事務所に連絡を頂きました。

依頼から請求までに行ったこと

人と話すことが難しい状態でしたので、家族の方に同席してもらい少しずつ話をお伺いしました。

最初に受診された病院は、遠方で覚えていらっしゃらないとのことでしたが、知的障害(出生日が初診日)ということで、初診日の証明は不要でした。

また、現在の病院にも定期的に通院されており、ご本人のご家族と意思疎通が取れており、スムーズに進みました。

診断書取得後は、整合性をとりながら病歴・就労状況をまとめました。

結果

提出から通知が届くまで約2ヶ月。障害基礎年金2級が受給決定し、20代と若い子供の将来を心配されていた、ご両親も安堵されていました。

この記事を書いた人

社会保険労務士 正岡 稔
社会保険労務士 正岡 稔
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は広島県福山市を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!
お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

フリーダイヤル 0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

営業時間 / 9:00 - 17:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付