【広島県尾道市】アテローム血栓症脳梗塞で障害厚生年金級2級を受給できた事例 - 広島・福山で障害年金の相談なら

【広島県尾道市】アテローム血栓症脳梗塞で障害厚生年金級2級を受給できた事例

お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

営業時間 / 9:00 - 17:00

(土日祝は応相談)

LINE・メールは24時間受付

icon
Office with you

Office with you

〒720-0067
広島県福山市西町1-1-1 1F
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください
電話番号:フリーダイヤル 0120-267-262
または、090-7258-9219にお電話ください

相談者について

 

相談者広島県 尾道市 男性 40代
傷病名アテローム血栓症脳梗塞
受給決定した年金種類と等級障害厚生年金級2級
受給決定額年間 117,4万円(有期認定3年)

相談時の状況

早朝に自宅で脳梗塞をおこし、すぐに緊急搬送されましたが、左半身が動かすことが出来なくなるという後遺症が残りました。また高次機能障害があり記憶が時々なくなるなど日常生活を送ることが難しくヘルパー等の支援を受けながら生活されている状況でした。

ただ、少しでも以前の状況に近づきたいとリハビリに励み、自分で出来ることを増やそうと常に前向きに生活されていました。相談にお見えになった時には傷病手当を受給中で今後の生活を心配され、障害年金の請求を検討されていました。

依頼から請求までに行ったこと

通常の障害年金請求日は初診日から1年6ヶ月後ですが、脳梗塞で左半身麻痺(肢体不自由)ということで症状固定の診断書が取得できないかと思い、病院に依頼しました。

診断書取得後は、病歴・就労状況をまとめ収入が途絶える期間が少なくなるよう手続きを進めました。また、高次機能障害の症状があるため、ご本人が後から見返すことが出来るようにLineなど文字で残すように心がけました。

結果

提出から通知が届くまで約3ヶ月。障害厚生年金2級が受給決定し、ホッとされていました。また、専門家である社労士に相談して良かったの声も頂きました。

 

この記事を書いた人

社会保険労務士 正岡 稔
社会保険労務士 正岡 稔
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は広島県福山市を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!
お気軽にお問い合わせください

フリーダイヤル0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

フリーダイヤル 0120-267-262

または、090-7258-9219にお電話ください

営業時間 / 9:00 - 17:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付